亀吉倶楽部ニュース97年2月
- QuickTime Xtras・・・1997/2/27
アップルよりディレクター5.0用Xtrasが発表されました。これは、QTのスプライトチャンネルをディレクターで、保存出来るようにするものです。サンプルではかわいい金魚が泳いでいます。(カメ001)
- 会員が増えました・・・1997/2/25
とうとう大阪より西の会員、山口県の会員が出来ました。次は九州です。(カメ001)
- NetscapeCommunicator・・・1997/2/24
Netscapeの最新バージョンをダウンロードしました。NetscapeCommunicator4.0PreviewRelease2です。まだ、ダウンロードしたばかりなので詳しくは使っていませんが、亀吉のページは問題なく見れました。プラグインは、3.0の時に使用していたものをコピーして使用しています。これから詳しく見てみます。しかし、9.8mbもあるとダウンロードも一苦労です。(カメ001)
- 無事終了しました。・・・1997/2/23
旭川メディアカーニバルが無事終了致しました。ご来場された方本当にありがとうございました。また、ホームページでご覧になった方アクセスありがとうございました。(カメ001)
- 開催中・・・1997/2/23
旭川メディアカーニバルが開催されております。会場よりニュースを書いています。(カメ001)
- 会場の準備で・・・1997/2/22
旭川メディアカーニバルの会場準備にた、旭川女子高等商業学校の女子学生たちです。皆さん明るくて元気です。
(カメ001)
- 出来ました!!・・・1997/2/22
製品開発室で応募していたマークによるシールが完成しました。会員の皆さん亀吉倶楽部シールが欲しい方は、カメ001までメール下さい。
(カメ001)
- 新聞に載りました!!・・・1997/2/22
今日、北海道新聞の道北版に亀吉倶楽部の記事が載りました。雑誌、テレビに続きメディア制覇を続けています。(カメ001)
- 23日(日)は・・・1997/2/19
亀吉倶楽部では、23日に開かれる旭川メディアカーニバルに出展します。亀吉倶楽部では、「来場記念にホームページを作りませんかコーナー」と「会場の雰囲気を全世界に流しましょう」の二つを企画しています。当日は亀吉倶楽部トップページからリンクを張りますので、旭川に来ることが出来ない方は、是非ご覧下さい。(カメ001)
- 感動しています・・・1997/2/17
坂本龍一の「トリオワールドツアー1996」のLDは先週の木曜日に購入したのですが、毎日3回見ています。と言うより3回聞いています。皆さんもぜひ、機会があったら、聞いてみて下さい。もう最高です。(カメ001)
- お別れです・・・1997/2/16
BUG様から、お借りしていたDeskstudio DR用のハードディスクの返却です。ちょっと寂しい気がしますが、DTVの新しい可能性を見れたことは収穫でした。Deskstudio評価室はこちらです。
BUG様、ありがとうございました。(カメ001)
- 新しいGifBuilder・・・1997/2/13
私が愛用しているGifBuilderが、バージョン0.5になりました。今度のバージョンは特殊効果をかけることが出来る様になりました。サンプル画像1、サンプル画像2(カメ001)
- こう呼んで!!・・・1997/2/12
亀吉倶楽部を略して、「カメクラ」と呼んで下さい。親しみやすいでしょ!!(カメ001)
- 不思議な魅力!!・・・1997/2/8
トーキングヘッズのデビット・バーンが出した写真集「奇妙な儀式」は、不思議な魅力を漂わせています。最初、見たときはお金を返せという感じだったのですが、何度も見ているうちに、今までの写真集とは違う不思議な感覚にとらわれました。皆さんも是非、本屋で見て下さい。
(カメ001)
- ついに来た!!・・・1997/2/8
ストラタスタジオプロ2.0英語版がついに、届きました。アップグレードのパッケージはすごく簡素なもので、紙ベースのマニュアルもありません。CD-ROMとストラタを使用している会社の紹介の本と、注意事項が書いてある。紙のみです。なんだか寂しい。これからインストールします。ちなみに、ハードウェアキーは今回は付属しなくなった見たいです。スタジオプロ2.0評価室で詳しい解説は見て下さい。
(カメ001)
- 水彩画の本・・・1997/2/7
水彩画の本です。この本を見ていると水彩画をやったことがないカメ001でも、水彩画を始めようかと思っています。出版社は、株式会社エム・ピー・シーで、価格は2,575円です。そして、編集には、亀吉倶楽部会員のカメ036様が携わっています。
本の表紙
(カメ001)
- VRML2.0の本・・・1997/2/6
技術評論社より、出ているVRML2.0パーフェクトガイドを買いました。これには、ソニーのVRMLブラウザ「Community Place」がついています。ただし、試用版。WIN95&NT用です。インストールして使用してみましたが、結構楽しいです。折り紙をクリックすると、折り紙が自動的に紙飛行機になるのですが、その間、音楽が紙より流れています。当然近づけば大きな音量で、遠ざかれば小さくなります。左右に音も振っています。VRMLで、ここまで、出来るとは・・・・・・ちなみに、このブラウザの関連サイトはhttp://vs.sony.co.jp/です。(カメ001)
- Strata StudioPro 2.0は・・・1997/2/5
1月末に発売になるStudioPro2.0英語版はまだ、届きません。やっぱり出荷が遅れているのでしょうか?(カメ001)
- カメ001はどれ?・・・1997/2/3
ロンパールームの時の写真です。カメ001はどこにいるでしょう?なつかしいですね。お姉さんは2代目だと思います。

(カメ001)
- 会員が・・・1997/2/1
会員が37名になりました。今日中にアクセス1万件を越えるようです。誰が一万人目か1万人目の人は亀吉倶楽部まで、メール下さい。(カメ001)
亀吉倶楽部トップページに戻る
亀吉倶楽部連絡先:webmaster@kamekichi.co.jp